2024年11月 7日 (木)

群馬県小学生陸上教室記録会(10月28日)

正田醤油スタジアム群馬で県陸上記録会が開催されました。本校からは100m走で1名が郡代表に選ばれ参加しました。プレッシャーをはねのけ、自己ベストのタイムを出す力走を見せてくれました。Dsc_7974

校内マラソン大会(10月24日)

学校周辺をコースに、校内マラソン大会を実施しました。持久走が得意な子も、苦手な子も真剣に一生懸命走る姿がかっこよかったです。熱い応援をありがとうございました。Dsc_7761低学年のレースの様子Dsc_7806中学年のレースの様子Img_6021高学年のレースの様子

芸術教室(10月22日)

文化庁の事業を活用した芸術教室を開催しました。今年度は東京ミュージカルアンサンブルの皆さんによるミュージカル「さんしょう太夫」の公演を鑑賞しました。

Dsc_7718午前中、高学年の児童を対象に表現のワークショップを行い、テーマ曲を練習しました。本公演の冒頭部分で歌いました。大きな声で堂々とでき、かっこよかったです。

Img_59332名の演者が役を変えながら物語を進めてくださいました。本物の劇の迫力に子供たちも集中して見入っていました。

引き渡し訓練(10月18日)

保護者の皆様のご協力の下、地震を想定した引き渡し訓練を実施しました。1年おきに実施していますが、校庭の車の乗り入れ方や子供たちの引き渡し方などをご理解いただけたかと思います。職員にとっても貴重な学びの場となりました。Img_5786

バス遠足(10月17日)

1,2,3年生がバス遠足に行ってきました。群馬サファリパークと群馬県立自然史博物館を訪れました。

Img_0453Img_3463サファリパークではえさバスでライオンにえさをあげる体験などができました。Cimg2078Img_3472自然史博物館では貴重な展示物に目が釘付けになっていました。

吾妻郡小学校陸上記録会(10月10日)

郡陸上記録会が開催されました。本校は5,6年生全員が参加しました。練習の成果を発揮できるよう力一杯がんばりました。他の学校の子供たちと競い合う貴重な体験ができました。Img_3651Rimg2791_2Img_5552_2




稲刈り体験(10月7日)

今年も、地域の平地区環境保全会の皆様にお世話になり、5年生が稲刈りを体験しました。稲を刈ってハンデに掛けるまでをやってみました。後で筋肉痛が出るくらいがんばりました。Img_20241007_105440866_hdr

スーパーマーケット見学(10月1日)

3年生がスーパーマーケット(ベイシア様)の見学に行ってきました。普段目にすることのない倉庫や調理場なども見学させていただきました。ものを売るしくみや工夫について学習を深めることができました。20241001_114415

林間学校(9月26日~27日)

北毛青少年自然の家で林間学校を行いました。4年生、5年生が参加しました。Img_3207Img_3225カレー作り、飯ごう炊飯の様子です。薪割り、かまどに着火、野菜を切る、飯ごうでごはんを炊くなど初めての体験に一生懸命取り組みました。
Img_3247Img_3250Img_3251ウォークラリーの様子。展望台ではいチーズ。Img_3284ぐんま天文台にて。残念ながら星は少ししか見えませんでした。Img_3302サンドブラストの様子です。工夫して作品を仕上げました。

2024年9月14日 (土)

さかうえこども園・坂上小学校合同運動会(9月14日)

晴れ渡る青空の下、園小合同運動会が開催されました。

Dsc_6714園児代表・児童代表による選手宣誓

Dsc_6722徒競走(低学年①)Dsc_6730徒競走(低学年②)Dsc_6741徒競走(低学年③)

Dsc_6748徒競走(中学年①)Dsc_6765徒競走(中学年②)Dsc_6779徒競走(中学年③)Dsc_6794徒競走(高学年①)Dsc_6815徒競走(高学年②)Dsc_6828徒競走(高学年③)Dsc_6894大玉ころがしImg_4232全校ダンス「青と夏」Dsc_7053借り物競走Dsc_7224台風の目Dsc_7364
Dsc_7371
Dsc_7381

Dsc_7383Dsc_7411Dsc_7414親子で玉入れDsc_7482団対抗リレー(低学年)Dsc_7543団対抗リレー(高学年)

Dsc_7583坂上音頭Img_3101閉会式(優勝旗授与)