始業式、入学式、1年生を迎える会
4月9日(月) こどもたちは元気な姿で始業式を迎えました。
学年が一つ上がり、気持ちを新たにして頑張ろうという姿勢が見られました。
その後、入学式が行われました。初々しい1年生が4名入学し、小学校生活
をスタートさせました。
1年生は少し学校になれた頃、1年生を迎える会を行いました。
2年生~6年生全員が大きな拍手で1年生を迎えました。その後、プレゼントを
手渡し、インタビューをしました。和やかな雰囲気で会を行うことができました。
地域学習(遠足)として校区をまわってたくさんのことを見たり聞いたりしました。
<1、2年>
萩生方面をまわり、富沢牧場さんでは牛の餌やりなどをさせていただきました。
<3、4年>
大戸の大門寺で和尚さんのお話しを聞き、大戸の関所跡や畔宇治神社などをまわっ
てきました。
楽しみながら新しい発見をし、有意義な時間を過ごすことができました。
ご協力をいただきた皆様に感謝を申し上げます。
6年生 修学旅行に行ってきました。
6年生は、横浜・鎌倉に行ってきました。
国会議事堂ではそのつくりや費用にびっくりしていました。また、ふかふかの
ジュータンを歩いて感動しました。シーパラダイスではアトラクションに乗ったり
イルカショーを見学しとても楽しく過ごせました。
2日目は鎌倉での見学です。まず鶴岡八幡宮、そしてハイキングコースを通って
鎌倉大仏へ行きました。貴重な体験ができ、素敵な思い出になったことでしょう。
郡陸上記録会
嬬恋村総合運動公園陸上競技場で陸上記録会が行われました。
5年生、6年生全員がエントリーし、全力で取り組んできました。
緊張していた子もいましたが、自分の力を出し切り充実した記録会に
なりました。
プールの季節
みんなが楽しみにしていたプールの時間。元気いっぱいに泳ぎました。
どの子もレベルアップしてたくさん泳げるようになりました。